2011年1月7日金曜日

「矜持」

NHK 「あさイチ」に脚本、演出家の三谷幸喜さんがゲスト出演していました。今日が舞台「ろくでなし啄木」の初日のようで、朝からテレビ出演なんかして大丈夫なのと思いながら、少しだけ見ていました。三谷さんは今年7月に50歳を迎え、これを記念してこの1年を「大感謝祭」と銘打ち、舞台4本のほか、映画、ドラマ、小説と計7本の新作を発表するとのことです。


それにしても、その制作スケジュールを見ると、こんなペースで書けるのと思ってしまうほどの多さです。演出もするわけですから、本だけに専念することも出来ずによくもまあと、改めてその制作意欲と持続できる力に驚かされます。

三谷さんと言えば、シチュエーションコメディが得意で、暗転もしないまま芝居を進行させることが出来る、非常に構成力に秀でた脚本・演出家のひとりだと思っています。また、昨年放映されたテレビドラマ「わが家の歴史」でもあれほどの大人数の中、大きな破たんも無く、面白可笑しく、そして哀しく物語を綴れる力は並ではありません。

今回の「ろくでなし啄木」は珍しく評伝物のようですが、井上ひさしさんのそれとはまるで違った視点で芝居にするのだろうなと想像されます。舞台4本の内、どれか一つでも見られたらいいなとは考えています。

三谷さんはこの「大感謝祭」をたまたま同時進行の企画が集中してしまったからと話しているようですが、並大抵の覚悟では出来るものではありません。同時に、自分が影響を受けてきた舞台や映画・テレビ、これまで支えてくれた人たちへの恩返しと語っているあたりは、やはり人柄なんですね。

その気持ちはよく分かります。僕は三谷さんのようにその道で第一線の活躍をし、認められた人間ではありませんが、やはりどこかでそんな気持ちがあったのだと思います。でなきゃ、客観的に見て、これまで誰も手を出さなかったこと、これからどうなるかも分からないようなものを、この土地で行っていないですから。

今回の7作はいずれも本人曰く?喜劇ではないとしています。この辺りも、三谷幸喜たる所以のように感じます。僕自身同年代として、世の中元気な人間が少ないように感じますから、下の世代に希望を見せられる様なものであって欲しいと思っています。

なぜなら、この行為自体、三谷さんが持ちうる「矜持」なのですから。

0 件のコメント:

コメントを投稿