2011年5月31日火曜日

展示方法の検討

昨日の休みは、一日中次回”Love and Joy”の展示方法について検討していました。


普通、参加者個々に漠然とした展示イメージを持っているもので、僕の方はそれらを具体化するのにもっとも効果的で適正な費用で持って可能な手段を提示します。要は、ラフスケッチからある程度までのデザインまでを行って、少しだけ具体的な内容が見えるようにするだけです。最終的に決めるのは僕ではありませんからね。

それでも、この作業には結構時間が掛かります。いわゆる一般に考えられる展示方法以外のことを検討し、調べなければならない部分が多いからです。写真ギャラリーとして、マットと額さえ準備してもらえば良いだけでは?と思われる方もいるでしょうが、一からそれらを準備することは、展示経験の少ない方にとっては大変なことで、また、全てを画一的にしてしまっては、作品としての個性が出ないものとなってしまいます。

作品そのものとその世界観は、展示によって、印象が変わります。より、見せることを意識しないと、独りよがりでつまらないものになってしまうし、また作品の作り手として作品制作そのものが主になりますから、そこまで考えが及ばないことが多いものです。

そこで、第三者である僕がいるわけです。僕は様々な展示を見ていますし、その度に感心したり落胆したりしています。こうすれば面白いのにとかこれじゃ作品が可哀そうだなと感じることも良くあります。

そして、ここが大事なところなのですが、彼らとは実際に会ったり、メールでやり取りをしながらコミュニケーションを取り、展示までと進めていますから、100%理解出来るわけではありませんが、したいと思うポイントはつかんでいます。そのポイントを外さないようにと思いながら、検討しているわけです。

まぁ、最終的には本人に決めてもらうのですから、たとえ僕の提示したものが気に入らなくても、僕としてはそちらの方を尊重するようにします。

これも、自己表現なわけですから。

0 件のコメント:

コメントを投稿