2009年6月25日木曜日

”イル・ポスティーノ”

“1Q84” 1,2巻本日同時購入しました。

いやぁ、厚いです、重いです!!

ネット上では様々なレビューやコメントが飛び交っていますが、気にせず1000ページの大作をゆっくりと楽しみたいと思います。

1984年で思い浮かぶのは、ジョージ・オーウェルの小説やその映画です。たしか、ヴァン・ヘイレンも同じタイトルのアルバムを出していたような気がします。

映画”1984”の監督は誰だったろうと調べてみると、マイケル・ラドフォードだったのですね。日本では2005年公開されたアル・パチーノ主演の”ヴェニスの商人”が最近の作品ですが、代表作は何と言っても”イル・ポスティーノ”だと思います。

なんか、出だしと違った方向に行っていますが、今日はこの映画の紹介をします。

”イル・ポスティーノ”は、1994年制作のイタリア映画です。題名は日本語では郵便配達人を意味します。簡単に書いてしまうと、1950年代イタリアのとある小島が舞台で、チリの反体制派の著名な詩人とその詩人に手紙を配達していたどこにでもいるような普通の青年との心の交流を描いたものです。

この映画の良い所は、”すべてにおいて美しい”の一言に尽きると思います。綴られる言葉、描かれる自然の描写、一音一音染み入るような音楽、すべてが調和しているのです。後半部に好き嫌いが分かれると思いますが、生きることの哀しみと素晴らしさを自然に感じられる映画です。

主人公の若者を演じたマッシモ・トロイージ(イタリアの喜劇俳優ですが、この映画ではとてもそうは見えません。)は、心臓に持病を抱えながら撮影に挑み、ロケ中に倒れてしまいます。そして、”今度は僕の最高のものをあげるからね”とスタッフに言い残し、撮影後間もなく亡くなったことはとても有名な話です。またもうひとりの主役であるフィリップ・ノワレの存在感ある演技も素晴らしいです。(”ニュー・シネマ・パラダイス”に出演、2006年に亡くなっています。)

詩というものを通し浮かび上がる言葉の力強さ。

それら珠玉のような一言、一言により表現される日常の情景や心の機微。

眼に見えるものだけが真実ではないことを再認識出来ます。


晴れた日の午後、ゆったりとした気持ちで見てほしい映画です。

0 件のコメント:

コメントを投稿