2013年8月13日火曜日

テレビ観戦

現在、甲子園での高校野球、ロシアでの世界陸上、その他さまざまなスポーツをテレビを通して見ることが出来ます。明日は宮城スタジアムでサッカー日本代表戦も行われ、テレビ中継も行われます。

プロ野球は楽天が本気で首位になりそうな雰囲気ですし、こちらのスポーツ好きの人は、気温以上に気持ちが盛り上がっているのではないでしょうか。

テレビ観戦よりも実際に見に行った方が良いに決まっているのですが、テレビ観戦の良い点は、詳細が良く見えることと付帯情報を手に入れられることですね。さらに録画した場合は、繰り返し見ることが出来ますので、全体の流れ(リアルタイムに感じる)に任せながら見るというより、より詳細をピックアップする見かたも出来ます。見たい場面だけを早回ししたりして見るなんてことは当たり前に出来ますしね。

楽しみ方は人それぞれで、とやかく言うことも無いですし、繰り返し見ることで実際気づいたり、のちのち見えてくることもありますから、まんざら悪いこととも言えません。僕も芝居なんかの中継は録画して何度か見るうちに、ようやく中身が分かってくることもありますから。

ただ、これだけは言えるんですが、スポーツに限らず何でも、テレビで見る場合は、能動的に見ない限り、本当に理解することは難しいってことです。実際に観に行く場合は、もうその時点で能動的ですから、見る気満々なわけです。テレビは大抵、目の前にあるものですから、どんな形でも見ることが出来ますし、見ようとしなくたって流れていってしまうものです。

単純は話、受け入れることに慣れてしまい、案外居心地が良かったりすると、あまり考えなくなるってことです。

それでも、たまには、寝っ転がって見ていたいんですがね。



○「モノクロームの世界」企画参加者募集中!!
 モノクロ表現で、自分だけの“イロ”を出してみて下さい。
皆様の参加を心からお持ちしています。




Workshop & Review Special Weeks
2013720日(土)- 98日(日) 
13001900、月、火曜日、81415日休廊


関連イベント 「写真から見えるモノ、写真から伝わるコト」
831日(土)、91日(日) 両日とも1400スタート


2013年8月12日月曜日

平凡な日常に乾杯!

世間はそろそろと休みモードに入ってきているようで、合わせるようにギャラリーも取りあえず本日から15日までお休みをいただきます。

といっても、連絡をいただければ、ほぼ開けることは出来ますし、ご相談等についてはゆっくりとお話出来ますので、好都合かもしれません。遠慮なく、連絡して下さい。

もう何年もお盆だなと感じたことも無く、普通に過ごしてきたわけで、今年も変わらないでしょうね。

平凡な日常に乾杯!

全てはここから始まるのですから。



○「モノクロームの世界」企画参加者募集中!!
 モノクロ表現で、自分だけの“イロ”を出してみて下さい。
皆様の参加を心からお持ちしています。




Workshop & Review Special Weeks
2013720日(土)- 98日(日) 
13001900、月、火曜日、81415日休廊


関連イベント 「写真から見えるモノ、写真から伝わるコト」
831日(土)、91日(日) 両日とも1400スタート


2013年8月11日日曜日

「写真から見えるモノ、写真から伝わるコト」

「写真から見えるモノ、写真から伝わるコト」

昨日サイト更新で発表したイベントです。
簡単な話、みんなで写真を持ち寄って、好き勝手感想を言い合おうよ、ってことです。
ルールはただ一つ、「頭ごなしに否定しない」

著名な写真家や関係者の評価を受けることはもちろん悪い事じゃないけど、同じステージや環境で写真を撮っている人たちの見かたや感想をフランクな状態で聞くことで、今まで気づかなかったことや現在の写真の有り様を直接感じた方が先じゃないかと思うんですね。

そこで感じたモノを一旦受け入れ、消化した上で、もう一度自分自身で考え、自分にとってのコアな部分を見つけていった方が、今後に繋がっていくようにも思えるし。

興味ある方は、是非とも参加下さい。



○「モノクロームの世界」企画参加者募集中!!
 モノクロ表現で、自分だけの“イロ”を出してみて下さい。
皆様の参加を心からお持ちしています。




Workshop & Review Special Weeks
2013720日(土)- 98日(日) 
13001900、月、火曜日、81415日休廊


関連イベント 「写真から見えるモノ、写真から伝わるコト」
831日(土)、91日(日) 両日とも1400スタート


2013年8月10日土曜日

こんな時だから

今この暑さなら、30度突破ですね。

秋田、岩手の豪雨の状況をテレビで見ていると、こちらの晴れた空がいつまで続くのかと思えてしまいますが、それでも気温は一気に上がっていくようです。

半地下にあるギャラリーですので、ビル全体に熱がこもらない内は、ややひんやりとしています。現在でも、エアコンを使用しなくても、一人でいる分には、それほどしんどいわけではありません。

もし、お休みでしたら、気軽に涼みに来ていただいてもらえればと思っています。

暑さに負けず、外で写真を撮るのも良いのですが、
こんな時だから、涼しい部屋で写真について考えてみても良いのでは。



○「モノクロームの世界」企画参加者募集中!!
 モノクロ表現で、自分だけの“イロ”を出してみて下さい。
皆様の参加を心からお持ちしています。




Workshop & Review Special Weeks
2013720日(土)- 98日(日) 
13001900、月、火曜日、81415日休廊
内容詳細はこちらをご覧ください。


2013年8月9日金曜日

スイッチ

暦の上ではディセンバーではなくて、秋ですね。

このまま、ちょっとだけ夏の雰囲気を感じながら、涼しくなってくれても、個人的には良いのですが、結構しぶとく暑さが残るような気がします。

さて、現在9月に予定している「モノクロームの世界」への参加者を募集しています。企画自体に興味が湧かないのか、知名度に問題があるのか、はたまた違った理由にあるのかは分かりませんが、まだ空きがある状況です。

そこいらはじっくりと考えていく必要があるのですが、とりあえず何らかの形で写真を撮り、作品としたいと考えている方は、これに限らず発表するべきなんだと思っています。ネット上で溢れかえっている画像の状況を目の当たりにすると、自身の写真を見せたがっている人はたくさんいるということが分かります。それでも、その中のどれくらいの人たちが、現実世界で形あるものとして自身の作品を提示しているかと考えると、おそらく数えられる程度なんだろうと思います。

でも、それほど悲観的に考えているわけではありません。

なぜなら、現実的に潜在的な量は半端なく多いわけで、要はどこでスイッチが入るかってことなんじゃないかと思っているからです。ただ、そのスイッチは自分で入れない限り、ダメなんですね。
しかも入れたからといって、すぐに動けるかと言えばそうでもなく、しかも時々切れたりするので、繰り返し入れないと続くものではありません。

また、手軽で効率的な生活や手段に慣れてしまうと、居心地も良くなるし、考える前に物事が進んでいくのが当たり前のように思えてくるようです。基本的にモノを作るって面倒くさいことですから。

でも、そういったモノを見、触れることで、人って感動するものなんです。
割と単純にね。



○「モノクロームの世界」企画参加者募集中!!
 モノクロ表現で、自分だけの“イロ”を出してみて下さい。
皆様の参加を心からお持ちしています。




Workshop & Review Special Weeks
2013720日(土)- 98日(日) 
13001900、月、火曜日、81415日休廊
内容詳細はこちらをご覧ください。


2013年8月8日木曜日

頭で考えている内は

仙台七夕最終日、天気は持ちそうな気配です。

今年は遅い梅雨明けで、急に暑くなり始めたこともあり、なにか夏祭りといった感覚が薄れています。もっとも、七夕は飾り付けが主ですので、あまり動きの無いお祭りです。ねぶたや竿灯のような熱さを感じることは難しいと思います。

子どもの頃には年に一度、人いきれの感覚とざわざわとした高揚感を味わったものですが、それらはすでに遠くに飛んでいってしまったように思います。年齢に伴う経験がそうさせているのでしょうね。もしくは、現実がより見えてきたことにより、ますます感覚が鈍くなってきているのかもしれません。

でも、それは決して哀しいことばかりではなく、生きていく上で必要なことのように思います。知らないままの方が幸せだったなんてこともありますし、気づけば気づくほど邪魔になってきたりするものですし。

おそらくは、そのバランスを自然に取れるようになれれば・・・、

というところなんでしょうが、

こんなことを頭で考えている内はまだまだなんでしょう。



○「モノクロームの世界」企画参加者募集中!!
 モノクロ表現で、自分だけの“イロ”を出してみて下さい。
皆様の参加を心からお持ちしています。




Workshop & Review Special Weeks
2013720日(土)- 98日(日) 
13001900、月、火曜日、81415日休廊
内容詳細はこちらをご覧ください。


2013年8月7日水曜日

文句

昨日に引き続き、やや体調は良くないものの、ようやく夏らしい日差しの朝は少しだけ気持ちを明るくしてくれるようです。

でも、しばらく続いたりすると、暑い暑いと文句を言い始めるのでしょうが・・・。

人間ってホントに勝手な生き物です。自分がそうなのですから、人のことは言えませんが、思いがけない災難や不幸は自分には訪れないと思っているし、最終的に自分が楽しんでいられればいいような考えがごく当たり前であったりするからね。

中にはそうじゃない人もいるわけで、そんな人を見て羨ましがったり、感心したり、刺激を受けたりするのですが、出来るだけそんな人たちに近づこうと考え、行動する人はどれほどいるのかな。

もう文句が出てきたようなので、今日はこれでおしまいにします。

体調回復に努めなくっちゃ。




○「モノクロームの世界」企画参加者募集中!!
 モノクロ表現で、自分だけの“イロ”を出してみて下さい。
皆様の参加を心からお持ちしています。




Workshop & Review Special Weeks
2013720日(土)- 98日(日) 
13001900、月、火曜日、81415日休廊
内容詳細はこちらをご覧ください。