2014年7月7日月曜日

皆さんそれぞれ頑張ってらっしゃいます。

ギャラリーゆかりの方の写真展とイベントをひとつずつ。

一つ目は写真展。



大原 明海写真展  out of blue comes green 
会期
 : 627日金曜日 - 719日土曜日 
開館時間 : 平日 11:00 - 20:00 / 土曜・祝日 11:00 - 18:30 
定休 : 日曜・月曜日(祝日を除く) 
入場料 : 800円、学生 / 500円 (Gallery916及び916small



もうひとつはイベント。

高等学校開放講座「モノクロ写真の暗室技術―フィルム現像からプリントまで」

●講座内容=モノクロ写真作成の暗室技術を体験する初心者向け講座

●日時=720日(日)・21日(祝)(全2回)午前9時半~午後4時半
●会場=仙台工業高等学校
●対象=市内にお住まいか通勤・通学している中学生以上で、フィルムカメラが用意できる方10人〔抽選〕
●費用=1,500

(申込方法)往復はがきで下記内容を記入して、714日(必着)までに仙台工業高等学校(〒983-8543宮城野区東宮城野3-1)にお申込み下さい。
往信側裏面=講座名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢
返信側表面=返信先住所・氏名
(お問い合わせ)仙台工業高等学校(福島隆嗣) 電話022-237-5341

皆さんそれぞれ頑張ってらっしゃいます。

お近くの方、ご興味のある方は、是非。



”Colorful””Natural Woman vol.2””Sha-gaku vol.8” 募集中!!


皆様の参加を心からお持ちしています。



Workshop & Review weeks Ⅱ
2014412日(土)- 次回会期決定まで延長                              
13001900、 4/295/5,6を除く月曜日、火曜日休廊
ギャラリー所蔵品、写真集、図録閲覧については、入場無料


2014年7月6日日曜日

発送準備

発送準備ほぼ完了。



これだけでも、約10kg。
さて、行こうか。



”Colorful””Natural Woman vol.2””Sha-gaku vol.8” 募集中!!


皆様の参加を心からお持ちしています。



Workshop & Review weeks Ⅱ
2014412日(土)- 次回会期決定まで延長                              
13001900、 4/295/5,6を除く月曜日、火曜日休廊
ギャラリー所蔵品、写真集、図録閲覧については、入場無料



2014年7月5日土曜日

到着

ム、ムゥッ・・・、




大丈夫そうだ。



”Colorful””Natural Woman vol.2” 募集中!!


皆様の参加を心からお持ちしています。



Workshop & Review weeks Ⅱ
2014412日(土)- 次回会期決定まで延長                              
13001900、 4/295/5,6を除く月曜日、火曜日休廊
ギャラリー所蔵品、写真集、図録閲覧については、入場無料


2014年7月4日金曜日

一途であるってこと

いよいよ明日届く予定。

当初は工程の関係で少し遅れるかもしれないと言われていたのですが、予定通り、いやそれよりも前倒しの日程で、冊子が出来上がってきます。初めての印刷メーカーさんですが、ホントにお世話になりました。こんな少部数なのに、感謝です。

実は冊子サンプル制作後に、ほぼ全ページそっくり修正を行っていますから、若干の不安はあるのですが、それ以上に楽しみの方が強いです。

考えが形になり、実際に手に取れる瞬間って、何とも言えないものです。過去に何度となく経験はしてきていますが、その時その時で作るモノも違いますし、掛かった苦労や時間も違いますから、毎回新鮮な気持ちで迎えてきたように思います。

今の世の中を悪く言うわけじゃないですが、クリックひとつで済んでしまう、そんな世界じゃないんですね。実際に形にするってことは。

でもね、デジタルだろうがアナログだろうが、基本、創造にかける姿勢と言うべきものは同じなんだろうと思います。取りあえずは、その時点で一途であるってことなのかもしれません。

敢えて言ってしまいますが、もし、時間やお金の乏しさや今ある環境を憂い、そういったものを失ってしまうなら、始めからやらない方がいいんじゃないかな。



”Colorful””Natural Woman vol.2” 募集中!!


皆様の参加を心からお持ちしています。



Workshop & Review weeks Ⅱ
2014412日(土)- 次回会期決定まで延長                              
13001900、 4/295/5,6を除く月曜日、火曜日休廊
ギャラリー所蔵品、写真集、図録閲覧については、入場無料


2014年7月3日木曜日

何となく気が抜けている感じ。

何となく気が抜けている感じ。

入稿を済ませたこともあって、冊子に関しては今僕が出来ることがほとんど無くなっていますので、余計そう感じるのかもしれません。来週の今頃は出来上がった冊子の郵送準備をしているはずですが、それまでは特に大きな動きは無いのかな。

そんな中、ワールドカップは決勝トーナメントに入り、ますます激しい戦いを繰り広げています。負けたらおしまいですから、本気の中の本気が見られます。まさに真剣勝負で、選手たちに掛かる緊張感は半端ないのでしょうね。

今までがそうじゃなかったってことは無いのですが、僕も真剣勝負をしていかないとな・・・。

安穏とした日々を送るのは決して悪いことじゃないけど、

おそらくそれはもっと先の話で、

その前にいくつもの本気を見せないと辿りつけないのだろうと思うのです。



”Colorful””Natural Woman vol.2” 募集中!!


皆様の参加を心からお持ちしています。



Workshop & Review weeks Ⅱ
2014412日(土)- 次回会期決定まで延長                              
13001900、 4/295/5,6を除く月曜日、火曜日休廊
ギャラリー所蔵品、写真集、図録閲覧については、入場無料


2014年7月2日水曜日

心静かに

天気が不安定ですね。

昨日は晴れ間を見つけながら、急に降りださないことを願いながら、久しぶりの昼間の外出。さっさと用事を済ませ、ギャラリーへ戻り、しばらくすると土砂降りの雨が降り出しました。少しは運が良かったのかもと思いながら、印刷屋さんからも特に質問の電話もなく、雑多な仕事を済ませることが出来ました。

今週も今日が始まり。

特に目新しいことはありませんが、やることが無いわけではありませんので、ひとつひとつ片づけていくとします。


天気同様、やや不安定な心持ちではあるのですが、取るに足らない些細なことにあまりイラつかず、心静かに前を向いていこうと思います。

それでは。



新企画“No Plan””Colorful””Natural Woman vol.2” 募集中!!


皆様の参加を心からお持ちしています。



Workshop & Review weeks Ⅱ
2014412日(土)- 次回会期決定まで延長                              
13001900、 4/295/5,6を除く月曜日、火曜日休廊
ギャラリー所蔵品、写真集、図録閲覧については、入場無料


2014年7月1日火曜日

早いもので半年

今日から7月。

早いもので半年が経ってしまいました。前半は冊子制作が中心になってしまいましたので、後半は是非とも作品展示に重心を置きたいと思っていますが、どうなりますか。

冊子のデータについては、今のところ問題が無いよう(印刷に関して)で、今週中には作業に掛かれる見通しです。順調に進んでくれるのを願うばかりです。

現在募集中の、”Colorful””Natural Woman vol.2”ですが、予定会期まであまり間が無くなってきています。もしやってみたいと思われている方はご連絡して下さい。改めて日程を調整します。また、個展等の相談はいつでもお受けしていますので、是非チャレンジしてみて下さい。

業務報告のような感じですが、今日も対外的には休廊日です。

ちょっと外に出てみようか。




新企画“No Plan””Colorful””Natural Woman vol.2” 募集中!!


皆様の参加を心からお持ちしています。



Workshop & Review weeks Ⅱ
2014412日(土)- 次回会期決定まで延長                              
13001900、 4/295/5,6を除く月曜日、火曜日休廊
ギャラリー所蔵品、写真集、図録閲覧については、入場無料