2013年8月27日火曜日

考えることが・・・

早いもので8月最終週となり、次の準備が具体的に動き出しています。

次回は、921日から始まる「モノクロームの世界」になりますが、ようやくDMの手配を終え、来週早々には内容を公開しようと考えています。ぎりぎりまで参加者を募った結果、やや遅れ気味になってしまいましたが、楽しみにお待ち下さい。

現在募集している「カケガエのないモノ展」についても、同じような感じになるのかなと想像していますけど、自分で何かをしたいって人が出てこないことには何も変わらないと思っているので、気長に構えるほど余裕はありませんが、取りあえずはこのまま静観です。

ホントにこれでいいのかって毎度毎度頭を過り、その度に方向転換するのもビジネスとしての形なんだろうけど、果たしてそれがホントに正しいことなのかどうか。

考えることが、今の僕の仕事でもあるから、そうしていくだけ。



○「カケガエの無いモノ展」企画参加者募集中!!
 あなた自身にとってのかけがえのないモノを写真で表現しましょう!!
皆様の参加を心からお持ちしています。




Workshop & Review Special Weeks
2013720日(土)- 98日(日) 
13001900、月、火曜日、81415日休廊


関連イベント 「写真から見えるモノ、写真から伝わるコト」
831日(土)、91日(日) 両日とも1400スタート



モノクロームの世界
2013921日(土)- 1013日(日)                                      
13001900、月曜日休廊

入場料 \300(期間中何度でも入場出来るパスポート制)

2013年8月26日月曜日

写真から見えるモノ、写真から伝わるコト

今週末に予定している「写真から見えるモノ、写真から伝わるコト」ですが、取りたてて特別な何かを行うわけではありません。

さまざまな写真から、どんな反応が起きるかってことが重要だと思っています。10人いれば少なくとも10通りの見方があって良いわけで、それらを否定することなく、受け入れることから始めようと考えていますので、結論も求めていません。

そんなモノに意味があるのかってことになりますが、感じたモノ、理解したことを素直に自分の言葉で話すことって、案外難しいもので、目の前に相手もいるわけですから、なおさらです。敢えてそうすることで、今まで気づかなかった何かや可能性が探れないかと思っているのです。

まぁ、あまり深く考えずに好きに話してもらえれば、それだけで良いのではとも思っています。遠慮なく、気軽に、そして恥ずかしがらずに。

そもそも、表現し発表することって、自分が創り上げた創造物に対して、先ずは自分自身が感じ、評価し、判断しなくちゃいけないものですからね。



○「カケガエの無いモノ展」企画参加者募集中!!
 あなた自身にとってのかけがえのないモノを写真で表現しましょう!!
皆様の参加を心からお持ちしています。


  
Workshop & Review Special Weeks
2013720日(土)- 98日(日) 
13001900、月、火曜日、81415日休廊


関連イベント 「写真から見えるモノ、写真から伝わるコト」
831日(土)、91日(日) 両日とも1400スタート



モノクロームの世界
2013921日(土)- 1013日(日)                                      
13001900、月曜日休廊

入場料 \300(期間中何度でも入場出来るパスポート制)

2013年8月25日日曜日

いつかは終わりがあるのだけど、それまでは・・・。

昼間の暑さはまだ感じるものの、朝晩はだいぶ涼しくなってきました。

エアコンの無い自室の扇風機の風も、直接肌に当たると冷たさを感じます。polkaもそんな環境の変化に敏感に察知して、一番涼しげな玄関口からいつものソファーへと戻ってきました。戻ってきたからといって、特別変わったこともなく、寝ているだけですが。

いつものように、朝4時頃から水欲しさに耳元で執拗なまでに鳴き声を上げ、まだ寝ていたい僕の気など関係なく、自分の思いを達成すると同時に再びソファーで休息を取っています。その後は、僕が本気で起き出してからの朝ごはん。毎日変わらぬルーティーンを、表情も変えずに行うわけです。

今日は天気が悪いなとか仕事をしたくないな、なんてことは全く思わずに、自由気ままに生きているようにしか見えないし、この日常が永遠に続くのが当然のように感じているのでしょうね。

いつかは終わりがあるのだけど、それまでは・・・。



○「カケガエの無いモノ展」企画参加者募集中!!
 あなた自身にとってのかけがえのないモノを写真で表現しましょう!!
皆様の参加を心からお持ちしています。




Workshop & Review Special Weeks
2013720日(土)- 98日(日) 
13001900、月、火曜日、81415日休廊


関連イベント 「写真から見えるモノ、写真から伝わるコト」
831日(土)、91日(日) 両日とも1400スタート



モノクロームの世界
2013921日(土)- 1013日(日)                                      
13001900、月曜日休廊

入場料 \300(期間中何度でも入場出来るパスポート制)

2013年8月24日土曜日

とてもすてきです。

久しぶりに2匹の子犬を散歩させるおばあさんに出会いました。

いかにも小柄で華奢な体つきをしたおばあさんの足並みに、
合わせるでもなく、かといって急かすわけでもなく、
お互いがそれぞれの楽しみの中で散歩しているような雰囲気。

主従や依存といったモノとはちょっと違った関係性(実際は違うのかもしれませんが)を感じさせ・・・、

とてもすてきです。




○「モノクロームの世界」企画参加者募集中!!
 モノクロ表現で、自分だけの“イロ”を出してみて下さい。

 「カケガエのないモノ展」参加者募集中!!
 あなたにとってのかけがえのないモノを写真で表現しよう。

皆様の参加を心からお持ちしています。




Workshop & Review Special Weeks
2013720日(土)- 98日(日) 
13001900、月、火曜日、81415日休廊


関連イベント 「写真から見えるモノ、写真から伝わるコト」
831日(土)、91日(日) 両日とも1400スタート


2013年8月23日金曜日

なんであれ、自分から動いていかないといけないってこと。

高校野球も終わり、まだ暑いのにもかかわらず、夏が終わったような感じです。

これから、涼しい秋に向かっていくのだと思いますが、もうすでに今年も2/3が終わってしまうわけで、そうこうしている内に一年が経ってしまっていたなんてことにならないようにしないとね。特に何か大きなことをしようとは考えていませんが、今現在していること、今年したことをいつも考えながら、やらなきゃいけないことを精一杯やっていくスタンスが大事なんでしょうね。

今日よりも明日、明日よりも明後日、という言葉もあるけれど、現在の立ち位置さえ分かっていないのなら、比較のしようもないですし。いやなことや失敗したことを忘れようとすることも大事だけど、それらに向き合うことでしか、現在の自分というものがどうなのかを理解出来ないような気もするし。

ネガティブさはストレスとなり溜まっていくわけで、それらとうまく付き合っていくことが出来れば良いのですが、そればかりに長けたところで、はたして自分が成長しているかと言えばそうではないように思います。

なんであれ、自分から動いていかないといけないってこと。


○「モノクロームの世界」企画参加者募集中!!
 モノクロ表現で、自分だけの“イロ”を出してみて下さい。
皆様の参加を心からお持ちしています。




Workshop & Review Special Weeks
2013720日(土)- 98日(日) 
13001900、月、火曜日、81415日休廊


関連イベント 「写真から見えるモノ、写真から伝わるコト」
831日(土)、91日(日) 両日とも1400スタート


2013年8月22日木曜日

サイト更新

昨日サイトの更新をしています。

新しい企画を2つ公開しました。ひとつは、「カケガエのないモノ展」という企画展、もう一つは個展と二人展開催支援企画です。

「カケガエのないモノ展」は内容を説明する必要も無いほど、ベタなタイトルです。そのものずばり、自分にとってのかけがえのないモノを写真で表現、発表してもらえれば良いわけです。ブロック単位での参加で、個人、グループで受け付けします。


一方、個展及び二人展開催支援企画は、レンタルギャラリーの延長線上にあり、料金を値引きしています。また、ワンクールを土曜から翌々日曜までの6日間(月曜休み)とし、週末が2回入ります。但し、個人もしくは二人で開催を検討されている方に限られます。また期間限定、お申し込み期限もありますので、お早めにお申し込み下さい。


いずれにせよ、写真を撮られている方、特に東北圏で活動をしている方に発表していただかないと、この先いつまでたっても、東北において、表現としての写真の価値や可能性が見えてきませんので、是非とも参加していただきたいと思っています。

宜しくお願いします。


○「モノクロームの世界」企画参加者募集中!!
 モノクロ表現で、自分だけの“イロ”を出してみて下さい。
皆様の参加を心からお持ちしています。




Workshop & Review Special Weeks
2013720日(土)- 98日(日) 
13001900、月、火曜日、81415日休廊


関連イベント 「写真から見えるモノ、写真から伝わるコト」
831日(土)、91日(日) 両日とも1400スタート


2013年8月21日水曜日

自分のことは二の次に

8月も後半となり、昨日は久しぶりの雨でやや涼しくなったのは良いのですが、
いまいち乗り切れていない状況です。

夏休みの宿題のように、一気に片付けようとする気持ちはあるのですが、いざ取りかかると何となく作業が止まってしまうことがあります。風邪やら肉離れやらが降りかかったこともあるのでしょうが、ちょっと、バランスが崩れ気味なんでしょうね。

そういう時は、ジタバタしても良くないので、自然に任せてみるのが良いかと思っていますけど、まぁ、必要最低限やるべきことはやらないといけません。特に僕だけじゃ済まないことは、きちんとしておかないとね。

今は、自分のことは二の次に。


○「モノクロームの世界」企画参加者募集中!!
 モノクロ表現で、自分だけの“イロ”を出してみて下さい。
皆様の参加を心からお持ちしています。




Workshop & Review Special Weeks
2013720日(土)- 98日(日) 
13001900、月、火曜日、81415日休廊


関連イベント 「写真から見えるモノ、写真から伝わるコト」
831日(土)、91日(日) 両日とも1400スタート