2014年8月25日月曜日

無事終了です。

東京工芸大学写真学科の学生3名による写真展「DREAM COME TRUE」は、昨日無事終了しました。

暑い中お見えになられたお客様には心より感謝致します。
有難うございました。

それにしても、一週間はあっという間です。
普段の会期は3週間から1カ月ですから、余計そう感じます。
それでも、この短い一週間で確かに痕跡と輝きを見せてくれた3名には感謝しなくてはね。

当ギャラリーは、写真を表現手段とし発表をしてみたい方に対しては、年齢や性別、キャリア関係なく広く門戸を開いています。先ずは企画に参加され、実際に動いてみるとおのずとその先がぼんやりと見えてきます。

考えているだけで、何かが起きることはありません。
たぶん、誰もが分かっていることですね。

明日以降準備期間になりますが、いつでもご相談下さい。




”Colorful””Natural Woman vol.2””Sha-gaku vol.8” 募集中!!


皆様の参加を心からお持ちしています。



Sha-gaku vol.8

2014920日(土)- 1019日(日                                   
13001900、 月曜日休廊(10/13は除く)

入場料 ¥300(会期中何度でも鑑賞出来るパスポート制)

2014年8月20日水曜日

紹介記事

昨日の河北新報夕刊で本写真展が紹介されました。



今日を含めて、まだ5日間あります。
皆様のお越しをお待ちしています。

そして、発表したいと思われている気力の方を大募集中です。





”Colorful””Natural Woman vol.2””Sha-gaku vol.8” 募集中!!


皆様の参加を心からお持ちしています。




DREAM COME TRUE
2014816日(土)- 824日(日)                                     
13001900、 月曜日休廊、入場無料

2014年8月16日土曜日

DREAM COME TRUE

DREAM COME TRUE」本日開幕です。



外は生憎、細かい雨が降っています。半袖ではやや肌寒さを感じるかもしれませんが、連日の暑さにホッと一息入れられるのではないかと思います。

三人三様、それぞれが宮城を離れてからの日々、そして今を表現しているように、僕には見えます。余分な情報無しに思い思いの感情を受け止めてみて下さい。

しつこいようですが、会期は一週間と短めです。

お見逃しの無いように。




”Colorful””Natural Woman vol.2””Sha-gaku vol.8” 募集中!!


皆様の参加を心からお持ちしています。



DREAM COME TRUE

2014816日(土)- 824日(日)                                     
13001900、 月曜日休廊、入場無料

2014年8月13日水曜日

2/3




展示作業は、2/3が終了。


作業は彼らがほぼ行っていますので、僕は楽をしています。久しぶりにさまざまな作品が壁を埋めていくにつれ、高揚感に包まれていくようです。

タイトルやステートメントといったキャプション類は付けない予定です。
ですので、見に来られる方は、思うがまま感じていただければと思います。

会期は一週間と短いですから、お早めにお越し下さい。




”Colorful””Natural Woman vol.2””Sha-gaku vol.8” 募集中!!


皆様の参加を心からお持ちしています。



DREAM COME TRUE

2014816日(土)- 824日(日)                                     
13001900、 月曜日休廊、入場無料


2014年7月31日木曜日

ここでもひとり アート企画 内に秘めるな外へ出せ

ネコを対象とした作品で何度か企画に参加してくれた南相馬在住の澤君が、地元で企画展を行いますので、そのご紹介。



内に秘めるな外へ出せ
201481日(金)- 89日(土)
900-1800 (最終日は1700まで) 入場無料
銘醸館 一番蔵 福島県南相馬市原町区本町2丁目52
080-3199-7508(澤 和孝)、0244-26-8040銘醸館 一番蔵)

○参加者及び展示物:
1.
愛原 日都美 / Aihara Hitomi - iPhoneで撮影した風景写真 約40
2.
加藤 浩 / Kato Hiroshi -「共存」写真15
3.
澤 和孝 / Sawa Kazutaka -「さよなら」写真13
4.
門馬 Michelle 美郷 / Momma Michelle Misato - A4用紙 約30

澤君の作品はといえば、





タイトルの「さよなら」は何かに向けて放たれている言葉だろうと思います。
大事なのは、その後に続くもの。


それが何であるかは、見て、感じ、確かめるしかありませんね。 





”Colorful””Natural Woman vol.2””Sha-gaku vol.8” 募集中!!


皆様の参加を心からお持ちしています。



Workshop & Review weeks Ⅱ
2014412日(土)- 次回会期決定まで延長                              
13001900、 4/295/5,6を除く月曜日、火曜日休廊
ギャラリー所蔵品、写真集、図録閲覧については、入場無料


2014年7月29日火曜日

長らくお待たせしましたが、・・・

長らくお待たせしましたが、次回の写真展が決定しました。



DREAM COME TRUE
2014816日(土)- 824日(日)
1300-1900 月曜日休廊 入場無料

詳細はこちら

引き続き、発表される方を募集しています。
先ずはご相談を。

この時じゃなきゃ出来なかった、
そんな後悔をする前に、動き出してみませんか。




”Colorful””Natural Woman vol.2””Sha-gaku vol.8” 募集中!!


皆様の参加を心からお持ちしています。



Workshop & Review weeks Ⅱ
2014412日(土)- 次回会期決定まで延長                              
13001900、 4/295/5,6を除く月曜日、火曜日休廊
ギャラリー所蔵品、写真集、図録閲覧については、入場無料


2014年7月26日土曜日

またひとり 福島隆嗣写真展 やって来る人

最近ではSha-gaku vol.7 Act-2に出展された福島さんが昨日見えられ、来月に開く個展のDMを置いていかれました。




福島隆嗣写真展
やって来る人
2014812日(火)- 817日(日)
場所は、SARP 仙台アーティスト欄プレイス
詳細はこちら

継続的に個人で発表をされている、仙台では数少ない(唯一と言っても良い)アマチュア写真家です。

外見は飄々とし、淡々とした雰囲気ですが、内側には様々な思いが渦巻いているのだと思います。

今回もちょっと意味ありげなタイトルですね。
仙台にお住まいで、写真を撮られている方は、是非ご覧ください。
そうでない方も、もちろん。


”Colorful””Natural Woman vol.2””Sha-gaku vol.8” 募集中!!


皆様の参加を心からお持ちしています。



Workshop & Review weeks Ⅱ
2014412日(土)- 次回会期決定まで延長                              
13001900、 4/295/5,6を除く月曜日、火曜日休廊
ギャラリー所蔵品、写真集、図録閲覧については、入場無料