ここ数日夜からの作業が多いことと腰の調子が良くないので、昼の間は出来るだけゆっくりとしています。とは言え、次回展示搬入が始まっているので、参加する方からとのやり取りの頻度が増し、おいおいと休んでばかりもいられないのが現状です。
僕は最近とても忘れやすいので、出来るだけその時、その時に区切りを付けるようにしています。参加者からの問い合わせにしても、求めている内容についてはより具体性を持った形で見えるようにして、理解出来ることが相手にとっても僕にとっても、ひとつの区切りになります。その上で同時にそこから先を考え、付け加えながら、回答しています。
内容によっては、出来ないことは出来ないのですが、それだけで投げ出さすことは良しとは出来ない性格なので、これに代わるいくつかの提案をするわけです。これは、その人の為にでもあるのですが、むしろ次に帰ってきた時に、僕自身が余裕を持つ意味もあります。
誰しも、自分の想像通りに物事をうまく運べればと考えていると思います。実際はそうでないことがほとんどで、リスクや障害を考慮し、苦慮しながら動かしているわけです。だから、それら現実として起こり得ると思われるリスクなりを少なくする為にも、いくつかの道筋を提案しているとも言えます。
それでも、その人、作品、そして表現方法もばらばらなものを、ひとつのゴールに導き出すことは不可能で、結局はその人自身の考えや主張を優先させなければいけないし、それが出ていなければ発表する意味なんかないことになってしまいます。
だから、その人にとって、参考程度になればとも思っているのです。その割には結構考えてますけど・・・。何にしてもひとつの結論を求めるには、その他の多くのアイデアや方法と手間がなければ出来ないものですからね。
さて、今日は出掛けなくちゃいけないのだけど、身体がいまいちなので、ホントにゆっくりと自転車をこいでいこうと思います。
○PHOTO AID Miyagi 2011~一歩前へ~
2011年10月2日(日)~2011年10月16日(日)
13:00~19:00、月曜日休み、入場料 \300
期間中何度でも入場出来るパスポート制です。
http://kalos-gallery.com/exhibition/next_exhibition.html
月夜の松
4 時間前
0 件のコメント:
コメントを投稿