ギャラリーの壁はほとんどがまだ真っ白です。どうやら、開幕前日に固まっての展示作業となりそうです。いわゆる箱貸しの場合、前日搬入、最終日翌日には搬出という形ですから、そういうものと考えているのか、ぎりぎりまで作品制作に当たりたいとの思いがあるのかもしれません。
商業ギャラリーの場合、一回の会期が長く、販売に当たっての検討も行う必要があるので、大抵会期間の準備期間を多めに取っています。今回も、約2週間を準備期間としてますが、これは参加者の多さと仙台以外の方々、休みが週末にしか取れないとの考慮からそうしているのです。
僕にとっては、2週間というやや短めの会期ですから、思いのたけを発表して欲しいと思っています。ホント、アッと言う間に終わってしまいますから。その為に搬入がぎりぎりになるのも致し方ないところですね。いずれにせよ、自分の今表現出来るものを最大限出してもらえれば、それで良いのです。
そうは言っても、一日で何人かが固まっての展示になるので、準備は慎重にしなければなりません。展示前に嫌な思いをさせて、何の為にしているのかと感じさせてしまっては元も子もありませんから。ほとんどが自分の事で手いっぱいですしね。
まぁ、何とかなるでしょう。大きく構えながら、丁寧に、雑にならないようにするだけです。
さてと、今日もその下準備をするとしましょう。
○チャリティー写真展
Photo Aid in Miyagi 2011~一歩前へ~
2011年10月2日(日)~2011年10月16日(日)
13:00~19:00、月曜日休み、入場料 \300
期間中何度でも入場出来るパスポート制です。
http://kalos-gallery.com/exhibition/next_exhibition.html
月夜の松
26 分前
0 件のコメント:
コメントを投稿