skip to main
|
skip to sidebar
Mono-Logue
2013年1月28日月曜日
気分を変えて-2
さあてと、今日はいろんなものを片づけよう。
先ずはこちらを聞きながら。
大丈夫です。それほど荒れてはいませんから。
Hope for tomorrow
写真展
“Chapter-2”
2013
年
1
月
19
日(土)
- 2
月
11
日(月・祝日)
13
:
00
~
19
:
00
、月曜日
休廊(最終日は除く)
入場料
\300
(期間中何度でも入場出来るパスポート制)
http://kalos-gallery.com/exhibition/current_exhibition.html
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
カテゴリー
Act
art
book
cat
etc
family
gallery
movie
music
photograph
sports
ブログ アーカイブ
►
2018
(4)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2017
(25)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
3月
(9)
►
2月
(9)
►
1月
(5)
►
2016
(63)
►
12月
(3)
►
11月
(4)
►
10月
(7)
►
9月
(6)
►
8月
(4)
►
7月
(3)
►
6月
(9)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(7)
►
2月
(6)
►
1月
(5)
►
2015
(61)
►
12月
(9)
►
11月
(2)
►
10月
(7)
►
9月
(6)
►
8月
(4)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(5)
►
3月
(6)
►
2月
(5)
►
1月
(6)
►
2014
(228)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(9)
►
9月
(5)
►
8月
(6)
►
7月
(17)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(32)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
▼
2013
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
▼
1月
(31)
polkaのこと
より確かなものへ
そんなことを願いつつ・・・。
気分を変えて-2
気分を変えて。
あぁー、それにしても雪が・・・・。
大げさでしょうか。
足掛かり
降りしきる雪の中
ホント、やってみないと分からないんだよね。
これもまた、生きるってことなんだろうから。
これもまた、生きているってこと。
つまりは、生きているってこと。
もうひと踏ん張りです。
ジタバタとしますか。
ひとつひとつ
感謝
今日が最終日、そして第二章へ
残り2日。
水先案内
少しずつ慌ただしくなってきました。
不規則な連続
展示状況-2
展示状況-1
フゥーと・・・。
嬉しい限りです。
仕事始め!!
仕事初め?
僕をワクワクとさせてくれた人
更に自分にも光を当ててあげることで・・・、
2013年比較的穏やかなスタートです。
►
2012
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2011
(363)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(30)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(30)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2010
(364)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(30)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2009
(216)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(30)
►
6月
(26)
►
5月
(7)
プロフィール
polka
詳細プロフィールを表示
web site
http://www.kalos-gallery.com/
facebook page
https://www.facebook.com/kalos.gallery.photo
マイブログ リスト
photoseason's blog
陽を待つふきのとう
1 日前
THE EYE FORGET
丁子紅子x横木安良夫 コラボ展 絵画x写真
5 年前
The Short Epic
ブログ引越しのお知らせ
7 年前
ハービー・山口〜オフィシャルブログ
人気の投稿
皆さんそれぞれ頑張ってらっしゃいます。
動き出さなくちゃ
量的価値と質的価値
日々過ぎて行く中で。
憂世と浮世
困ったものです。
記事掲載-2
気分を変えて-2
情報掲載
ご紹介いただきました。
SEO対策
メールを下さる方へ
info◆kalos-gallery.com
メールをくださる方は上記の◆の部分を@に換えてお送りください。(スパムメール対策の為です)。
0 件のコメント:
コメントを投稿