仙台では明日、明後日と恒例のジャズ・フェスが開かれる予定です。今年は震災の影響で開催も危ぶまれたのかもしれませんが、何より続けられて良かったと思います。街中に音楽が流れている、しかもライブで、それってする方も聴く方もとても楽しいことだし、毎年行われる意味では出演する人たちの目標にもなります。
今年は震災もあったし、ちょっと違った意味合いも含まれるのでしょうが、先ずはみんなで楽しんで欲しいなと思います。メイン会場の定禅寺通りは、ギャラリーから徒歩20分程度で行けるから、僕も少しだけでも現場を見に行きたいのだけど、どうなるかな。
さて、Sha-gaku vol.3も、残り今週末と来週一週間になりました。ジャズ・フェスのついででもいいから、足を延ばして見に来て欲しいと思っています。ここにも確かにここでしか味わえないものがありますからね。
それから、今募集している「自分自身へ・・・そして誰かに向けて」の参加者がなかなか集まりません。ビギナーを対象としているので、ハードルが高いと思われるかとの予想はしていましたが、もし検討中であったり、躊躇している方は先ずはSha-gaku vol.3を見に来て欲しいですね。表現し発表することが、決して特別な人やものではないことを直接肌で感じられると思いますし、今出せるものは今しか出せないことの一端が見られるはずです。
先立つ不安は誰にもあって、結果は予想しがたいものですが、きっと自分自身の新たな一面を発見したり、人との繋がりを改めて感じることが出来ると思っています。
それと、これって年齢は関係ありませんからね。何年も写真を撮って、カメラと接していたとしても、自分の考えでもって展示発表を行っていない人たちはたくさんいますし、そういう方にも発表の喜びや楽しさを実感してもらいたいと考えているものです。
今一度自分の気持ちに問いかけてみて下さい。
今更とか遅すぎるなんてことはありませんし、始まりが無ければ何も起こらないのですから。
○Sha-gaku vol.3
8月20日(土)~9月18日(日)
13:00-19:00 月曜日休み
http://kalos-gallery.com/exhibition/current_exhibition.html
Sha-gaku vol.3 Ending Party "reunion"
9月18日(日) 17:30-20:00(多分延長します)
カロス・ギャラリー
月夜の松
4 時間前
0 件のコメント:
コメントを投稿