昨日は結局ギャラリーでひと眠りすることなく、展示の準備やら資料検討なんかで一日が過ぎてしまいました。元来、じっとしていられない性格なので、そうなることはある程度予想していたことですが・・・。
良く何もないところで何も考えずにゆっくりと過ごしたいと言う人がいますが、きっと僕には出来ないだろうなと思っています。現実に環境がそうなったとしても、おそらくはいろいろな事を考えているだろうし、することを探してしまうのだろうと思うのです。
サラリーマンの頃よりもさらにオンとオフが曖昧になっているのは確かだし、何となく休みの感覚は薄れています。もっとも、休みたい時に休めばいいわけで、それだけ時間に対しての束縛はないのですが。
そういった区切りのようなものが無いと生きていけない人とそうでなくても生きていける人が世の中にはいるわけで、僕は案外後者のタイプなのかもしれません。組織の中で動いている時は、やはり自分の時間を作ることが大事だと思います。一方、ほとんどが自分の栽量で生活していたとしても、他者との関わり無しでは生きてはいけないし、多くは一緒にひとつの目的に向かって歩んでいるのではないから、本当はもっと自分の時間が大事になるのかもしれません。
まぁ、日が浅いこともあり、シガラミもそれほどないし、だからこそそんなことが言えるのだろうなとも思っています。
さてと、名目上休みのこの期間に、一体自分は何をしていたのかと振り返る事の無いように、そして、いつもと同じなんてことが決してないことを想いながら、今日も始めようと思います。
○PHOTOAID MIYAGI 2011 ~一歩前へ~
2011年10月2日(日)~2011年10月16日(日)
13:00~19:00、月曜日休み、入場料 \300
期間中何度でも入場出来るパスポート制です。
http://kalos-gallery.com/exhibition/next_exhibition.html
月夜の松
6 時間前
0 件のコメント:
コメントを投稿