自室のベランダが雨漏りをしているようです。
築30年を越える老朽化したビルなので、いろいろと問題はあって当たり前との感覚は、住む以前からありました。
実はギャラリーにおいても、オープン後いろいろと問題がありました。幸いなことに会期と会期の間であったり、甚大なものではなかったので、休まずに処理を行えました。
ビル管理を任されている担当の人とも何度か会って、すっかり顔なじみになってしまいましたが、最近はテナントの空室化とビル自身の老朽化で頭を悩ましているようでした。
このビルも当時は高層で、最先端だったと思います。その頃は僕もまだ仙台にいたと思われ、この付近に10階建のビル(今ではすっかり当たり前の高さですが)なんかはあまり無かったように記憶しています。時代も移り変わり、家主も変わり、当時の施工を知っている人はほとんどいません。
そんなわけで、ビル管理会社や家主自体でもよく分からないことがあって、改修には一苦労するそうです。結構、ずさんな取引の中、引き継がれている場合が多いのです。
さて、この雨漏りをどうしようか。とりあえずは、午前中は様子を見て、それから連絡しようと思います。ベランダには濡れて問題になるものもあまりないし、何より、今日は何もしない日にしようと決めていたので。
陽を待つふきのとう
5 日前
0 件のコメント:
コメントを投稿