昨日から陽が差していても、吹く風が冷たく感じられるようになってきました。もう秋なんですね。秋は何か物悲しい季節に感じられますが、芸術の秋、食欲の秋と言われるように体にも脳にも動きやすい季節ではあります。
ところで、今週末といっても明日、明後日の話ですが、仙台市内中心部では今年で19年目になる「定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台」が開催されます。東京にいた頃は、まったくといって知らなかったのですが、全国からジャズ好きの人たちが観光客も含めて参加します。
パンフによると、95ステージ、参加バンド721グループが、市内のいくつかの会場で同時多発的に演奏を行うとなっています。一日中、街中がドンチャカ、ドンチャカ(ジャズに大変失礼な言い方ですが)するのって、想像するだけで楽しいですよね。ギャラリーからさほど遠くない位置にメイン会場がありますので、音が風に乗って流れてくるかもしれません。
七夕についで、市を挙げての大きなイベントなのでしょう。イベントに因んで、日野皓正さんの絵の個展が開かれたり、前回の様子を撮ったアマチュアカメラマンによる写真展が開かれたりしています。
僕の方はといえば、土曜はギャラリーを開いているし、日曜はうれしいことに来廊予約のお客様がいらっしゃるので、昼間は観ることが無理ですが、夜少しだけその雰囲気に浸れるかもしれません。久しぶりにカメラを抱えて、覗きにいこうかとも思っています。
今年は100年来の不況のあおりで、スポンサーがなかなか取れずに苦労しているようですが、元気になりたい気持ちはみんな一緒ですから、例年より濃い演奏や派手にはじけている人たちを見られるような気がします。(一度も観たことが無い人間がこう言うのも変ですが)
It don't mean a thing if it ain't got that swing
気分は、やっぱりこれですね。
よかったら、ギャラリーにも遊びに来てほしいです。
少し熱くなった気持ちを抑えることも大切ですからね。
陽を待つふきのとう
4 日前
0 件のコメント:
コメントを投稿